うわぁぁぁ〜〜〜〜ん!!!
2006年9月21日 宝塚 コメント (1)右京さんがぁぁぁ!!!
博多座の入り待ちで久しぶりにお話しできて幸せかみしめたのに………
やっぱりついていくわと気持ちを新たにしたのに………
携帯にメールが来てがびん!
家に帰ってご挨拶状が来てて更にがびん!!
手書きメッセージまでついててもっとがびん!!!
うえぇぇぇぇんっっ
博多座の入り待ちで久しぶりにお話しできて幸せかみしめたのに………
やっぱりついていくわと気持ちを新たにしたのに………
携帯にメールが来てがびん!
家に帰ってご挨拶状が来てて更にがびん!!
手書きメッセージまでついててもっとがびん!!!
うえぇぇぇぇんっっ
とりあえず一番上に「腐女子」の文字が来る状態はひとまずさけとこうと………
なんかね、今更結論の核心部分が弱い感じがして書けない状態です
ほかにも抱えてるせいかなぁ………(その可能性は特大)
つかね、緑野さん以外にこの連載楽しんでる人って居るの?
なんかもう、そのうちメールで送るからとか………
嫌それ以前に、前の分全部消しとかないとヤバいんでね?とかね………
半ナマだと考えちゃう訳ですよ………
ここ、検索ですぐ引っかかるし………
kineさんみたくどっかサイトべつにして、検索除けしたほうがいいかなぁ
とはいえ、作品萌えでやおいって言うジャンル、本当にないよね。
もともと、宝塚ファン自体、イコールジェンヌさんファンみたいなところあるから余計になんだろうけど。
作品萌えで語れる相手、緑野さんしか居ないって、結構寂しい………
kineさんも言ってたけど、近くに住みたかったっす
そんで、緑野師匠の萌えマシンガントークをこの体で受けてみたい(それちょっとちがうから、自分)
というわけで、つらつら現状日記でした。
なんかね、今更結論の核心部分が弱い感じがして書けない状態です
ほかにも抱えてるせいかなぁ………(その可能性は特大)
つかね、緑野さん以外にこの連載楽しんでる人って居るの?
なんかもう、そのうちメールで送るからとか………
嫌それ以前に、前の分全部消しとかないとヤバいんでね?とかね………
半ナマだと考えちゃう訳ですよ………
ここ、検索ですぐ引っかかるし………
kineさんみたくどっかサイトべつにして、検索除けしたほうがいいかなぁ
とはいえ、作品萌えでやおいって言うジャンル、本当にないよね。
もともと、宝塚ファン自体、イコールジェンヌさんファンみたいなところあるから余計になんだろうけど。
作品萌えで語れる相手、緑野さんしか居ないって、結構寂しい………
kineさんも言ってたけど、近くに住みたかったっす
そんで、緑野師匠の萌えマシンガントークをこの体で受けてみたい(それちょっとちがうから、自分)
というわけで、つらつら現状日記でした。
砂漠に吹く風@マラケシュ〜紅の墓標 *注意*腐女子向け*
2005年8月22日「で、お前、何ができんだ?」
問われて、自分には何もないことに気がついた。
両の手を広げて見つめても、そこにあったはずの何かは、指の間からさらさらと……そう、まるで砂漠の砂のように流れてなくなっていた。
ただ一つ抱きしめていたはずの愛すらも
空ろになった胸の中を、砂漠を渡る風が吹き抜けていく。
★ ☆ ☆ ★
「目閉じてろよ」
呆然と、ただ見返してくる目は何も映さない。
そこには何の情熱も無く、それを見てしまうと、これからの行為に興ざめしてしまう。
「客に嘘がバレるだろ」
「なら……あんたは?」
問い返されても、俺は答えずただ笑った。
それで納得したのかどうかは知らないが、目を閉じたので口付けた。
何も出来ないと、この世の終わりのような声を絞り出すリュドヴィークに、俺は呆れたように肩を竦めた。
それなら、綺麗な顔立ちなんだから、花でも売ってろよというと、こんな砂漠に花なんか咲くのかと問い返された。
世慣れてない答がおかしくて、俺は腹を抱えて笑った。
花を売ることの意味を知って、女とだってたいした経験がないと、奴は馬鹿正直に白状した。
当然のように男とだって経験がある訳じゃない。
人形みたいな奴の顔を歪ませてめちゃくちゃにしてやりたい衝動が湧いて、「おしえてやるよ」と肩を抱いた。
ホテル・クーペのベッドはさぞ寝心地がいいことだろう。
さすがに高級ホテルのベッドは想像以上で、寝返りを打つたびにギシギシと音を立てる俺のものとは大違いだった。
行為が終わってふとベッドサイドを見ると、手のひらに治まるサイズのデザートローズが転がっていた。
砂漠に出れば珍しくもない砂の結晶。形が花のようにも見えて、何も知らない外国人が、宝石を得たような顔をして買っていく。
「……いくらした?」
さぞふっかけられたろうと思い聞くと、うつぶせて、枕に沈んでいたリュドヴィークはゆっくり顔を上げて頭を振った。
「町を歩いてたら……貰った……ベドウィンの………」
「たいしたジゴロだ。もう貢がせてんのかよ」
「そんなことは…っ」
「そういうことにしとけ。これからお前はそういう人間になるんだ」
いぶかしむように潜められた眉。それに気を良くした俺は歌うように続けた。
「きっかけはこの砂の花でいい。ここにやってくる白人の金持ちにふっかけろ。自分込みの値段でな」
奴は情けない顔をして枕を抱いた。
「他にお前に何が出来る? 何もずっと背負えなんて言ってねぇ。一時の幸せを切り売りするだけじゃねぇか」
「そんな資格は持っていない………誰も幸せになんかできなかった」
絞り出すような声が聞こえて、今度は俺が眉を寄せる番だった。
★ ★ ★ ★
本当に連載になっちゃってるよ………<緑野さん
書きたいことがあるんだけど、なんか色々ぐるぐる回っちゃってます。
や、それは本当に単純なことなんですけど、説明したら、ほんの数行で済む話。
色々語ることはあるんですが、とりあえず、この連載(笑)が一区切りついてから。
つか、本当におわるんだろうか………
問われて、自分には何もないことに気がついた。
両の手を広げて見つめても、そこにあったはずの何かは、指の間からさらさらと……そう、まるで砂漠の砂のように流れてなくなっていた。
ただ一つ抱きしめていたはずの愛すらも
空ろになった胸の中を、砂漠を渡る風が吹き抜けていく。
★ ☆ ☆ ★
「目閉じてろよ」
呆然と、ただ見返してくる目は何も映さない。
そこには何の情熱も無く、それを見てしまうと、これからの行為に興ざめしてしまう。
「客に嘘がバレるだろ」
「なら……あんたは?」
問い返されても、俺は答えずただ笑った。
それで納得したのかどうかは知らないが、目を閉じたので口付けた。
何も出来ないと、この世の終わりのような声を絞り出すリュドヴィークに、俺は呆れたように肩を竦めた。
それなら、綺麗な顔立ちなんだから、花でも売ってろよというと、こんな砂漠に花なんか咲くのかと問い返された。
世慣れてない答がおかしくて、俺は腹を抱えて笑った。
花を売ることの意味を知って、女とだってたいした経験がないと、奴は馬鹿正直に白状した。
当然のように男とだって経験がある訳じゃない。
人形みたいな奴の顔を歪ませてめちゃくちゃにしてやりたい衝動が湧いて、「おしえてやるよ」と肩を抱いた。
ホテル・クーペのベッドはさぞ寝心地がいいことだろう。
さすがに高級ホテルのベッドは想像以上で、寝返りを打つたびにギシギシと音を立てる俺のものとは大違いだった。
行為が終わってふとベッドサイドを見ると、手のひらに治まるサイズのデザートローズが転がっていた。
砂漠に出れば珍しくもない砂の結晶。形が花のようにも見えて、何も知らない外国人が、宝石を得たような顔をして買っていく。
「……いくらした?」
さぞふっかけられたろうと思い聞くと、うつぶせて、枕に沈んでいたリュドヴィークはゆっくり顔を上げて頭を振った。
「町を歩いてたら……貰った……ベドウィンの………」
「たいしたジゴロだ。もう貢がせてんのかよ」
「そんなことは…っ」
「そういうことにしとけ。これからお前はそういう人間になるんだ」
いぶかしむように潜められた眉。それに気を良くした俺は歌うように続けた。
「きっかけはこの砂の花でいい。ここにやってくる白人の金持ちにふっかけろ。自分込みの値段でな」
奴は情けない顔をして枕を抱いた。
「他にお前に何が出来る? 何もずっと背負えなんて言ってねぇ。一時の幸せを切り売りするだけじゃねぇか」
「そんな資格は持っていない………誰も幸せになんかできなかった」
絞り出すような声が聞こえて、今度は俺が眉を寄せる番だった。
★ ★ ★ ★
本当に連載になっちゃってるよ………<緑野さん
書きたいことがあるんだけど、なんか色々ぐるぐる回っちゃってます。
や、それは本当に単純なことなんですけど、説明したら、ほんの数行で済む話。
色々語ることはあるんですが、とりあえず、この連載(笑)が一区切りついてから。
つか、本当におわるんだろうか………
君が泣いていた@マラケシュ 紅の墓標
2005年8月21日 宝塚「俺は自由だ! 自由だ! 自由だ!」
声を上げてたからかに笑い、己の自由を叫ぶ彼は、何故だか泣いているようにも見えた。
★ ☆ ☆ ★
コルシカ人がホテルを建てた話は、ここマラケシュの町の底辺では、ちょっとしたニュースとなっていた。
地元の顔役連中は揃っていい顔はしなかった。
なぜなら、そのコルシカ人は、元々コルシカマフィアだったからだ。
俺のようなチンピラにはあまり関係ある話には聞こえなかった………最初は。
彼の名はコルベット。
俺は人生最大の賭けを彼にかけた。
俺がムッシュ・コルベットの下について、店を任されるようになるまでいくらもかかることはなかった。
今では地元の顔役イコール、ムッシュ・コルベットと言う図式になり、彼へのつなぎを頼みに、この俺の所へ頭を下げてくる奴らが引きも切らない。
俺は、賭けに勝ったのだ。
その俺のもとに、ムッシュ・コルベットから一人の男を頼むと預けられた。
リュドヴィークという白人の男。世界中の不幸を背負ってたってるような男で、おれは、何故わざわざムッシュ・コルベットがこの男を気にかけているのか訳が分からなかった。
リュドヴィークを見ていると、俺は無性にイライラさせられた。
★ ☆ ☆ ★
なんでだ………
レオリュド書きたかったのに、微妙にコルベット←レオンになってる自分が………
とりあえず、頭の中をもう一回整理しようと思うので、途中だけどもアップ
パンフも何もないから、舞台を見ただけの印象で書いてるから、ちょっと違うとこがあっても見逃して(T^T)
緑野さーん!
ちゃんと書いてるわよ〜〜!!
声を上げてたからかに笑い、己の自由を叫ぶ彼は、何故だか泣いているようにも見えた。
★ ☆ ☆ ★
コルシカ人がホテルを建てた話は、ここマラケシュの町の底辺では、ちょっとしたニュースとなっていた。
地元の顔役連中は揃っていい顔はしなかった。
なぜなら、そのコルシカ人は、元々コルシカマフィアだったからだ。
俺のようなチンピラにはあまり関係ある話には聞こえなかった………最初は。
彼の名はコルベット。
俺は人生最大の賭けを彼にかけた。
俺がムッシュ・コルベットの下について、店を任されるようになるまでいくらもかかることはなかった。
今では地元の顔役イコール、ムッシュ・コルベットと言う図式になり、彼へのつなぎを頼みに、この俺の所へ頭を下げてくる奴らが引きも切らない。
俺は、賭けに勝ったのだ。
その俺のもとに、ムッシュ・コルベットから一人の男を頼むと預けられた。
リュドヴィークという白人の男。世界中の不幸を背負ってたってるような男で、おれは、何故わざわざムッシュ・コルベットがこの男を気にかけているのか訳が分からなかった。
リュドヴィークを見ていると、俺は無性にイライラさせられた。
★ ☆ ☆ ★
なんでだ………
レオリュド書きたかったのに、微妙にコルベット←レオンになってる自分が………
とりあえず、頭の中をもう一回整理しようと思うので、途中だけどもアップ
パンフも何もないから、舞台を見ただけの印象で書いてるから、ちょっと違うとこがあっても見逃して(T^T)
緑野さーん!
ちゃんと書いてるわよ〜〜!!
もえもえ笑い上戸@博多座
2005年8月20日 宝塚本日3回目の博多座。
緑野さんとkineさん、ココナッツミルクちゃんと4人で観劇です。
とちゅうではなんと、かーこさんともご対面です。
そんな晴れ晴れしい日………………私はチケットを家に忘れました(ToT)
慌ててダンナに電話して、家に置いてあるチケットの席番を確認して、チケの写真をメールしてもらい、博多座チケットカウンターに駆け込みました。
色々手続きして、なんとかみれたのですけれど………
何日も前から準備してたのに、なんで当日ポカするかな、自分(ToT)
今回の作品は「マラケシュ〜」楽しみにしていたオギー作品です。
多分一回見ただけじゃ分かりにくいかなと思い、3回見ましたが、3回目でようやく、いろんな内容を飲み込むことが出来たような気がします。
最初の観劇の時から、何故か心の中のイメージにあったのは、5合の空豆と砂を一升升に入れても、いっぱいにはならないと言うもの。
なんでそんなもの考えたのかなぁと自分でも不思議だったのだけど、何となく、今回の観劇で納得がいったような気がしました。
気がしただけなので、説明はナシの方向で(笑)
内容については今後じりじりとふれていくつもりなので、とりあえず、本日の動きを。
観劇後、かーこさんからご連絡をいただきました!
かーこさんは午後からの観劇ということでしたので、軽くお茶をご一緒しました。
短い時間でしたが楽しゅうございました。
あれだけでも、ココナッツミルクちゃんがとても面白い人だということが伝わったかと思います(笑)
その後は4人で延々とだべり、店を追い出されてキャナルシティに移動しても延々と萌え萌え語りをさせていただきました。
緑野さんと私が向かい合わせで、隣がkineさんとココナッツミルクちゃんでしたが、緑野さんと私が盛り上がってると、kineさんがあいだにすーっと線を引いて
「深い溝」
と言われてね………思わず私は
「置いてかないで!」
と………
置いてってるの自分だけん
むしろ言うなら「ついて来て」だけん、自分
あれですね。普段こんな萌えを吐き出す相手が居ないもんですから、心置きなく喋れてほんなこつ嬉か〜
(只今九州弁でお送りしております)←方言の乙女は可愛いと緑野さんに言われたらしい
とりあえず宿題として、日記に、萌えをはきだしていくことを約束しました。
緑野さんのリュドヴィーク×クリフォードやそのかまっつそのかが見れるのを楽しみにしてます。
それにしても久しぶりにお酒を飲んだのですが………なんかね、後になって思い出すと、わけわからんクダを巻いていたような気がするのよ………
女の子は可愛いのだと、延々語ったような気がする………
男は転がしてもてあそぶものだと語ったような気がす………
そして、笑い上戸っぷりの片鱗を見せて、大笑いしたような気が………………
みんなアレは夢だから! わすれてぇぇぇ〜〜〜(ToT)
とりあえず、萌え語りに行こうかなと。
………………いかん、そのかまっつそのかのせいで、レオリュドレオの中身を忘れそうです。
でも眠いので明日回し!
緑野さんとkineさん、ココナッツミルクちゃんと4人で観劇です。
とちゅうではなんと、かーこさんともご対面です。
そんな晴れ晴れしい日………………私はチケットを家に忘れました(ToT)
慌ててダンナに電話して、家に置いてあるチケットの席番を確認して、チケの写真をメールしてもらい、博多座チケットカウンターに駆け込みました。
色々手続きして、なんとかみれたのですけれど………
何日も前から準備してたのに、なんで当日ポカするかな、自分(ToT)
今回の作品は「マラケシュ〜」楽しみにしていたオギー作品です。
多分一回見ただけじゃ分かりにくいかなと思い、3回見ましたが、3回目でようやく、いろんな内容を飲み込むことが出来たような気がします。
最初の観劇の時から、何故か心の中のイメージにあったのは、5合の空豆と砂を一升升に入れても、いっぱいにはならないと言うもの。
なんでそんなもの考えたのかなぁと自分でも不思議だったのだけど、何となく、今回の観劇で納得がいったような気がしました。
気がしただけなので、説明はナシの方向で(笑)
内容については今後じりじりとふれていくつもりなので、とりあえず、本日の動きを。
観劇後、かーこさんからご連絡をいただきました!
かーこさんは午後からの観劇ということでしたので、軽くお茶をご一緒しました。
短い時間でしたが楽しゅうございました。
あれだけでも、ココナッツミルクちゃんがとても面白い人だということが伝わったかと思います(笑)
その後は4人で延々とだべり、店を追い出されてキャナルシティに移動しても延々と萌え萌え語りをさせていただきました。
緑野さんと私が向かい合わせで、隣がkineさんとココナッツミルクちゃんでしたが、緑野さんと私が盛り上がってると、kineさんがあいだにすーっと線を引いて
「深い溝」
と言われてね………思わず私は
「置いてかないで!」
と………
置いてってるの自分だけん
むしろ言うなら「ついて来て」だけん、自分
あれですね。普段こんな萌えを吐き出す相手が居ないもんですから、心置きなく喋れてほんなこつ嬉か〜
(只今九州弁でお送りしております)←方言の乙女は可愛いと緑野さんに言われたらしい
とりあえず宿題として、日記に、萌えをはきだしていくことを約束しました。
緑野さんのリュドヴィーク×クリフォードやそのかまっつそのかが見れるのを楽しみにしてます。
それにしても久しぶりにお酒を飲んだのですが………なんかね、後になって思い出すと、わけわからんクダを巻いていたような気がするのよ………
女の子は可愛いのだと、延々語ったような気がする………
男は転がしてもてあそぶものだと語ったような気がす………
そして、笑い上戸っぷりの片鱗を見せて、大笑いしたような気が………………
みんなアレは夢だから! わすれてぇぇぇ〜〜〜(ToT)
とりあえず、萌え語りに行こうかなと。
………………いかん、そのかまっつそのかのせいで、レオリュドレオの中身を忘れそうです。
でも眠いので明日回し!
会社が18日までお盆休みをくれたので、17〜18と博多座に行ってきました。
地元であるっていいなぁ。
ふらっと行って、当日券やサバキで見れるんだもんなぁ。
というわけで、「マラケシュ・紅の墓標/エンター・ザ・レビュー」みてきました。
17日は一人でふらりと、18日はクボヅカと
感想は今度もう一回見るので、そのとき改めて書きたいと思います。
地元であるっていいなぁ。
ふらっと行って、当日券やサバキで見れるんだもんなぁ。
というわけで、「マラケシュ・紅の墓標/エンター・ザ・レビュー」みてきました。
17日は一人でふらりと、18日はクボヅカと
感想は今度もう一回見るので、そのとき改めて書きたいと思います。
久しぶりだ………@博多座
2005年8月16日 宝塚明日、映画でも見に行こうかなと思ってるのですが、もし目当ての映画がみれなかったら、博多座に行ってみようかなと思ってます。
や、予定は18日と20日なんですけどね
18日はクボヅカと、20日はココナッツミルクちゃんと、緑野さんとkineさんと。
今からドキドキです
もし、当日いらっしゃるかたいたら、ご挨拶だけでもできたらいいなぁ
や、予定は18日と20日なんですけどね
18日はクボヅカと、20日はココナッツミルクちゃんと、緑野さんとkineさんと。
今からドキドキです
もし、当日いらっしゃるかたいたら、ご挨拶だけでもできたらいいなぁ
短距離走は遅いから、選手に選ばれたことなかったんで、バトンの受け渡しの練習なんかしたことないっちゅーねん。
オイラは持久走で地道に自分と戦うのが好きだったんだよ。
なのにね………
なんかね、回ってきました。
バトン
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Musical%20Baton
うぉっとっと!
やったことねーから落としちゃったよ。
ごめんねよりちゃん。でもがんばる。
さておき。
そんじゃやっちゃいましょうかね
・Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
実はパソコンが最近壊れて入院してましたので、iTunesの中身は今空っぽです
その前に入ってたのは、「ドルチェヴィータ実況」「バビロン実況」あと、zabadakですね。何メガかは分かりません
・Song playing right now (今聞いている曲)
車で聞くのがほとんどだけど、何故か『タカラヅカ・ドリーム・キングダム』のCDがデッキに入ってます。
でも、息子のリクエストで、「おかあさんといっしょ」に変えられました。
「どんないろーが好き!?」に答える色のストックが無くなって来てます………
おかあさんは「バンジョーのジョー」がすきなんだけどなぁ
・The last CD I bought (最後に買ったCD)
zabadak「SIGNAL」「Wonderful Life」
・Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
林田健司「花に水やるラブ・ソング」
最近コンサートとか行けないし、CDも買ってないし、でも好きなんだよ
zabadak「子午線のマリア」
何か書きたい衝動にかられるのよ。
zabadakはどれも皆好きで、アルバムの「遠い音楽」なんか涙出そうなくらいに全部の楽曲いいし
「賢治の幻灯」ときたら秀逸!聞かなきゃ損って感じ。
KATSUMI「one」
最近何やってるのかと思ったら………ウルトラマンの曲とかやってたんですね
つか、この曲もいい加減古いぞ、俺
仕方ないよね、結婚してからろくにCD買ってないし
結婚式のキャンドルサービスで使いました。
GLAYの曲と迷ったんだけどね(結局どっちもかけたんだけどさ)
矢野顕子「ディビット」
はにゃ〜んとなりたいときにはこれ聞くといいでしょう
槇原敬之が歌ってるバージョンもよいけど、やっぱりこっちのが好きかなぁ
布施明「少年よ」
やはり今はこれを入れとかないかんでしょうね
携帯の着うたいれちゃったよ………
勿論着メロはOPの「輝」です
・Five people to whom I’m passing the baton (バトンを渡す5人)
というわけで、タイトルに出しております5名の方にお渡ししようかなと。。
そのまま捨て置かれてもいいですし、もうすでに誰かからバトン貰ってたりしたら、思い切り無視して下さっても構いませんので
緑野さん、もずえちゃま、魔法使いの弟子さん、kineさん、かーこさん、おねがいします〜〜〜
オイラは持久走で地道に自分と戦うのが好きだったんだよ。
なのにね………
なんかね、回ってきました。
バトン
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Musical%20Baton
うぉっとっと!
やったことねーから落としちゃったよ。
ごめんねよりちゃん。でもがんばる。
さておき。
そんじゃやっちゃいましょうかね
・Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
実はパソコンが最近壊れて入院してましたので、iTunesの中身は今空っぽです
その前に入ってたのは、「ドルチェヴィータ実況」「バビロン実況」あと、zabadakですね。何メガかは分かりません
・Song playing right now (今聞いている曲)
車で聞くのがほとんどだけど、何故か『タカラヅカ・ドリーム・キングダム』のCDがデッキに入ってます。
でも、息子のリクエストで、「おかあさんといっしょ」に変えられました。
「どんないろーが好き!?」に答える色のストックが無くなって来てます………
おかあさんは「バンジョーのジョー」がすきなんだけどなぁ
・The last CD I bought (最後に買ったCD)
zabadak「SIGNAL」「Wonderful Life」
・Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
林田健司「花に水やるラブ・ソング」
最近コンサートとか行けないし、CDも買ってないし、でも好きなんだよ
zabadak「子午線のマリア」
何か書きたい衝動にかられるのよ。
zabadakはどれも皆好きで、アルバムの「遠い音楽」なんか涙出そうなくらいに全部の楽曲いいし
「賢治の幻灯」ときたら秀逸!聞かなきゃ損って感じ。
KATSUMI「one」
最近何やってるのかと思ったら………ウルトラマンの曲とかやってたんですね
つか、この曲もいい加減古いぞ、俺
仕方ないよね、結婚してからろくにCD買ってないし
結婚式のキャンドルサービスで使いました。
GLAYの曲と迷ったんだけどね(結局どっちもかけたんだけどさ)
矢野顕子「ディビット」
はにゃ〜んとなりたいときにはこれ聞くといいでしょう
槇原敬之が歌ってるバージョンもよいけど、やっぱりこっちのが好きかなぁ
布施明「少年よ」
やはり今はこれを入れとかないかんでしょうね
携帯の着うたいれちゃったよ………
勿論着メロはOPの「輝」です
・Five people to whom I’m passing the baton (バトンを渡す5人)
というわけで、タイトルに出しております5名の方にお渡ししようかなと。。
そのまま捨て置かれてもいいですし、もうすでに誰かからバトン貰ってたりしたら、思い切り無視して下さっても構いませんので
緑野さん、もずえちゃま、魔法使いの弟子さん、kineさん、かーこさん、おねがいします〜〜〜
おめでとう!ココナッツミルクちゃん!
2005年6月10日 日常おしらせで〜す
ココナッツミルクちゃんに赤ちゃんがうまれました〜!
先日病院にお邪魔して抱っこさせていただいたのですが、もうなんというか、生まれたての赤ちゃんはちっちゃいねぇ〜〜
かわいいね〜〜〜
ホンの半年前にはうちの三番目もあんな感じだったのかとしみじみしちゃいました。
これから大変なこともふえるけど、楽しいことも盛りだくさんだから、どうぞ子育て楽しんでね
と、私が言うまでもないか〜
だってココナッツちゃん、博多座には乳飲み子を置いて何回いく予定ですか〜?(笑)
大好きなオサ様が来られる頃には外出できるようになっててよかったね。
ココナッツミルクちゃんに赤ちゃんがうまれました〜!
先日病院にお邪魔して抱っこさせていただいたのですが、もうなんというか、生まれたての赤ちゃんはちっちゃいねぇ〜〜
かわいいね〜〜〜
ホンの半年前にはうちの三番目もあんな感じだったのかとしみじみしちゃいました。
これから大変なこともふえるけど、楽しいことも盛りだくさんだから、どうぞ子育て楽しんでね
と、私が言うまでもないか〜
だってココナッツちゃん、博多座には乳飲み子を置いて何回いく予定ですか〜?(笑)
大好きなオサ様が来られる頃には外出できるようになっててよかったね。
悪魔のようなあなた
2005年6月5日「み」さんの日記を読んで泣けて来た。
どこのおかあさんも皆大変だなって
「魔の2歳児」は家も一緒。
しかも真ん中だから、たちが悪い
長男を見て自分も対等だと思っているから、そりゃぁもう………ヽ(´ー`)ノ
大変でしょうけれど、がんばって下さい。
そのうち話が通じるようになります。
せめて話が通じると、少し解決する事柄が増えます
でも、理解力はまだないから、やっぱり大変
とはいえ、やっぱり可愛いよ、自分の子供だもの。
どこのおかあさんも皆大変だなって
「魔の2歳児」は家も一緒。
しかも真ん中だから、たちが悪い
長男を見て自分も対等だと思っているから、そりゃぁもう………ヽ(´ー`)ノ
大変でしょうけれど、がんばって下さい。
そのうち話が通じるようになります。
せめて話が通じると、少し解決する事柄が増えます
でも、理解力はまだないから、やっぱり大変
とはいえ、やっぱり可愛いよ、自分の子供だもの。
大ショック@瀬奈じゅん2003パーソナルカレンダー
2005年6月5日 宝塚私のパソコンの隣には、2003年のアサコのパーソナルカレンダーが下がってる。
そんで、12月のルキーニがずっと私を見下ろしていた。
ところが
今日なにげにゴミ箱を見たら、そのアサコルキーニが突っ込まれtる!?
キャー!!
なにごと!!??
犯人はすぐに判明
今年6歳になる長男だ。
「だって、6月とに12月のカレンダーとかいかん」
(訳 だって今は6月なのに12月のカレンダーを貼ってはいけないでしょう?)
くぅぅぅ〜〜〜
下手に知恵がついて来たもんで、扱いに困るったらありゃしない
とりあえず、カレンダーにはまたもとの位置におさまっていただきました。
そんで、12月のルキーニがずっと私を見下ろしていた。
ところが
今日なにげにゴミ箱を見たら、そのアサコルキーニが突っ込まれtる!?
キャー!!
なにごと!!??
犯人はすぐに判明
今年6歳になる長男だ。
「だって、6月とに12月のカレンダーとかいかん」
(訳 だって今は6月なのに12月のカレンダーを貼ってはいけないでしょう?)
くぅぅぅ〜〜〜
下手に知恵がついて来たもんで、扱いに困るったらありゃしない
とりあえず、カレンダーにはまたもとの位置におさまっていただきました。
生きてます@仮面ライダー響鬼
2005年5月16日 TV感想書こうと思いつつ、気がつけば1ヶ月経とうとしています………
うわ〜〜〜〜〜
生きてます〜
仕事始めたもんだから、かなり余裕が無くなって来てます。
参ったなぁ
とりあえず、最近お祭りなのは、仮面ライダーです
昨日まで車で片道6時間かけて広島にいってた(運転は自分だ)のですが、帰ってくるなり、響鬼チェックしてる自分が………
で、ざんきさんととだやまくんが、とってもラブラブで、まぶしかったです。
ええ、先週からこちら、朝っぱらからホモを見せつけられてたまりません。
しかもとだやまくん、今回はまっぱですよ(いや〜〜〜!!)←よろこんでるらしい
とだやま×ざんきをさがせと、頭の中の小人さんが命令してます。
なかったら、自分で書けと小人さんがおっしゃってます。
ざんきさんの「男」っぷりがたまりません。
こういう大人の男が、突っ走り系のへたれとつき合うっていうのがいい感じです。
やっぱ、余裕ある方が受けだよねっ
ああ〜〜
ざんきさんすてきだわっ
へたれ攻め好きにはたまらない関係です
とだやま×ざんき本はどこですかー!? サイトはやっぱり自分で作らないとだめですかー!?
ほも語りはさておき。
あすむくんが鬼になるつもりは無いと、言ってくれたのが今回とてもうれしかったです。
このままの流れで、何となく弟子になっちゃいそうな感じだったでしょ?
ひびきさんが弟子を取るつもりは無いっていうのは見てて分かってたんだけど、明日剥くん手まだ少年でしょう? 周りに流されてしまいそうな部分もあったりして、そんな所を見ていると、大好きなひびきさんの近くにいたいとか(これはないって)、ひびきさんみたいなひとになりたいとか(これはありそう)、そういう理由で鬼の弟子になっちゃいそうで怖かったんだよ。
あすむくんには自分で自分だけの道を見つけて、それで自分を鍛えてほしいんだな。
それが、部活(ブラスバンド)なんだよね。
で、その道で自分を鍛えた後に、鬼になることを選んでくれたら、それは素敵なことだなと。
そういう経緯だったら、ひびきさんもあすむくんを受け入れてくれると思うのさ。
つか、それだけ真摯なおもいじゃないと、ひびきさんは動かせないと思うの。
なんつーかね、ひびきさんて、弟子を取りたくない人なんじゃないかなと。
取りたくないというのは、イコール自分一人で背負いたい人。
守るべき人たちや、仲間、みんなが幸せでいてくれるなら、自分が犠牲になりますってかんじでしょうか?
でもそれは、なんか正しくないんだなぁ。
だから、うまいとこあすむくんがひびきさんをかえてくれたらいいなとおもいます。
ところで、息子達よ………ライダーを見てからずっと
「すいません。ざんきさん、すいませんでしたっ」
と、エンドレスで謝り続けてるのは、それは何のプレイですか?
うわ〜〜〜〜〜
生きてます〜
仕事始めたもんだから、かなり余裕が無くなって来てます。
参ったなぁ
とりあえず、最近お祭りなのは、仮面ライダーです
昨日まで車で片道6時間かけて広島にいってた(運転は自分だ)のですが、帰ってくるなり、響鬼チェックしてる自分が………
で、ざんきさんととだやまくんが、とってもラブラブで、まぶしかったです。
ええ、先週からこちら、朝っぱらからホモを見せつけられてたまりません。
しかもとだやまくん、今回はまっぱですよ(いや〜〜〜!!)←よろこんでるらしい
とだやま×ざんきをさがせと、頭の中の小人さんが命令してます。
なかったら、自分で書けと小人さんがおっしゃってます。
ざんきさんの「男」っぷりがたまりません。
こういう大人の男が、突っ走り系のへたれとつき合うっていうのがいい感じです。
やっぱ、余裕ある方が受けだよねっ
ああ〜〜
ざんきさんすてきだわっ
へたれ攻め好きにはたまらない関係です
とだやま×ざんき本はどこですかー!? サイトはやっぱり自分で作らないとだめですかー!?
ほも語りはさておき。
あすむくんが鬼になるつもりは無いと、言ってくれたのが今回とてもうれしかったです。
このままの流れで、何となく弟子になっちゃいそうな感じだったでしょ?
ひびきさんが弟子を取るつもりは無いっていうのは見てて分かってたんだけど、明日剥くん手まだ少年でしょう? 周りに流されてしまいそうな部分もあったりして、そんな所を見ていると、大好きなひびきさんの近くにいたいとか(これはないって)、ひびきさんみたいなひとになりたいとか(これはありそう)、そういう理由で鬼の弟子になっちゃいそうで怖かったんだよ。
あすむくんには自分で自分だけの道を見つけて、それで自分を鍛えてほしいんだな。
それが、部活(ブラスバンド)なんだよね。
で、その道で自分を鍛えた後に、鬼になることを選んでくれたら、それは素敵なことだなと。
そういう経緯だったら、ひびきさんもあすむくんを受け入れてくれると思うのさ。
つか、それだけ真摯なおもいじゃないと、ひびきさんは動かせないと思うの。
なんつーかね、ひびきさんて、弟子を取りたくない人なんじゃないかなと。
取りたくないというのは、イコール自分一人で背負いたい人。
守るべき人たちや、仲間、みんなが幸せでいてくれるなら、自分が犠牲になりますってかんじでしょうか?
でもそれは、なんか正しくないんだなぁ。
だから、うまいとこあすむくんがひびきさんをかえてくれたらいいなとおもいます。
ところで、息子達よ………ライダーを見てからずっと
「すいません。ざんきさん、すいませんでしたっ」
と、エンドレスで謝り続けてるのは、それは何のプレイですか?
見て来た……@睡れる月
2005年4月19日 宝塚コムちゃんおとこまえだなぁ
とりあえず、睡れる月の千秋楽を見てきました。
詳しく語りたいけど、とりあえず、この話の主人公は、中納言より式部卿宮の方かなと
っでわ、息子のお迎えに行ってきま〜す。
とりあえず、睡れる月の千秋楽を見てきました。
詳しく語りたいけど、とりあえず、この話の主人公は、中納言より式部卿宮の方かなと
っでわ、息子のお迎えに行ってきま〜す。
あんまりカップリングだなんだといってたせいでしょうか………
ついに来ました。
検索ワード「マ王 カップリング」
だっはっはっはっは!!!
もう笑いが止まりません。
恥ずかしいから語らないわよっ
ついに来ました。
検索ワード「マ王 カップリング」
だっはっはっはっは!!!
もう笑いが止まりません。
恥ずかしいから語らないわよっ
緑野さんのいけずっ(ハンカチ噛み締め)@今日からマのつく自由業!
2005年4月4日 読書
ISBN:4044452016 文庫 喬林 知 角川書店 2001/09 ¥460
どかばき!
アタシのヲトメなハートをもてあそんだ罪は重くてよっ!>緑野さん
というわけで、マ王です。
思わぬところで、緑野さんの非道な行いが暴かれ、アタシの素直さがクローズアップされた訳です(笑)
図書館様が入れてくれたので、クボヅカやりんりんちゃんを巻き込んで、皆でハマってみました。
話題のカップリングですが、私のカップリングは、言ったとたんクボヅカには笑われ、りんりんちゃんには「またそんなマニアックなものに……」とため息をつかれた恥ずかしいものです。
いいんです。
別に肉体関係(ぶはっ)をのぞんでる訳じゃありませんから。
ストイックな関係で充分なんです。
そんなアタシのカップリングとは………………ひみつだっ
だって、自分の貞操奪われた気分になるんだもの(ヲトメですから)
さておき
や〜最初頭空っぽで読める楽しい本だったんですけどね、だんだんシリアスになって来て、その頃にはどっぷりハマってしまっていると言う、何ともうまい構成と申しましょうか
中にちりばめてあるパロディが何とも言えない味を醸し出していて、むにむに笑っちゃいます。
毒女はどこまでかっとんでいくのかなぁ。彼女が大好きなアタシとしては、今後がとても楽しみです。
つかさ、原作面白いだけに、アニメのとんでもない展開にあいた口が塞がらない今日この頃です。
無視してかっ飛ばしてた伏線、これから拾うんですか? それとも、某錬金術のアニメみたく、キャラと設定だけ同じで全くオリジナルストーリー路線なんですか?
そんなはなはなさん、今月からお仕事始めたんですが、社長の人の良さをいいことに、19日雪組観に行っちゃおうかなと思ってます。
年に一度は生の舞台観たいんじゃ!
どかばき!
アタシのヲトメなハートをもてあそんだ罪は重くてよっ!>緑野さん
というわけで、マ王です。
思わぬところで、緑野さんの非道な行いが暴かれ、アタシの素直さがクローズアップされた訳です(笑)
図書館様が入れてくれたので、クボヅカやりんりんちゃんを巻き込んで、皆でハマってみました。
話題のカップリングですが、私のカップリングは、言ったとたんクボヅカには笑われ、りんりんちゃんには「またそんなマニアックなものに……」とため息をつかれた恥ずかしいものです。
いいんです。
別に肉体関係(ぶはっ)をのぞんでる訳じゃありませんから。
ストイックな関係で充分なんです。
そんなアタシのカップリングとは………………ひみつだっ
だって、自分の貞操奪われた気分になるんだもの(ヲトメですから)
さておき
や〜最初頭空っぽで読める楽しい本だったんですけどね、だんだんシリアスになって来て、その頃にはどっぷりハマってしまっていると言う、何ともうまい構成と申しましょうか
中にちりばめてあるパロディが何とも言えない味を醸し出していて、むにむに笑っちゃいます。
毒女はどこまでかっとんでいくのかなぁ。彼女が大好きなアタシとしては、今後がとても楽しみです。
つかさ、原作面白いだけに、アニメのとんでもない展開にあいた口が塞がらない今日この頃です。
無視してかっ飛ばしてた伏線、これから拾うんですか? それとも、某錬金術のアニメみたく、キャラと設定だけ同じで全くオリジナルストーリー路線なんですか?
そんなはなはなさん、今月からお仕事始めたんですが、社長の人の良さをいいことに、19日雪組観に行っちゃおうかなと思ってます。
年に一度は生の舞台観たいんじゃ!
ほのぼのいこう@バムとケロのおかいもの
2005年3月25日 読書
ISBN:4894232103 大型本 島田 ゆか 文渓堂 1999/02 ¥1,575 ケロちゃんが早起きをする日、それは月に一度のお買い物の日。みんなで車にのって市場へ出かけよう。市場にはたくさんのお店がでていて、とてもにぎやか。最初にケロちゃんのチョッキの生地を手に入れて、野菜をかじっちゃうウサギの八百屋で野菜を買ったあと、となりに変わったお店を発見した。
しばらく心が荒む思いをしたので(笑)、ちょっと和み系の絵本を借りてみました。
おもしろいんだ、このシリーズ。
今回図書館にあったのは、このおかいものなんだけど、一番好きなのは、「バムとケロのさむいあさ」
あひるのかいちゃんが池で凍りついていたっていうおはなし。
お話もユーモアがきいていてとても面白いんだけど、そのイラストがまたカラフルで、絵の端々にまでちゃんと物語になっていて、シリーズで通して出てくるネズミやウサギの傍役達のお話を自分で考えるのも楽しいのです。
とうぜんながら、息子達も大好きなシリーズで、以前シリーズ全部借りていたら、兄弟揃って違う本を手にして「読んで!」とせがまれ、同時に2冊の読み聞かせと言う、とんでも大技をやるハメになったのは、今でもいい思い出です(苦笑)
しばらく心が荒む思いをしたので(笑)、ちょっと和み系の絵本を借りてみました。
おもしろいんだ、このシリーズ。
今回図書館にあったのは、このおかいものなんだけど、一番好きなのは、「バムとケロのさむいあさ」
あひるのかいちゃんが池で凍りついていたっていうおはなし。
お話もユーモアがきいていてとても面白いんだけど、そのイラストがまたカラフルで、絵の端々にまでちゃんと物語になっていて、シリーズで通して出てくるネズミやウサギの傍役達のお話を自分で考えるのも楽しいのです。
とうぜんながら、息子達も大好きなシリーズで、以前シリーズ全部借りていたら、兄弟揃って違う本を手にして「読んで!」とせがまれ、同時に2冊の読み聞かせと言う、とんでも大技をやるハメになったのは、今でもいい思い出です(苦笑)
さっきの記事をかきなおそうかともおもったんですが、直後の自分の仕事をそのままとっとこうかなと
こんばんわ。
いつもなら息子達と一緒にぐっすりの時間なのですが、なんだか眠れないはなはなマロンです。
福岡西方沖地震で震度5を体験してしまいました。
産まれてこのかた、震度1以上の地震を体験したことがなくて(それも年に一度あるかなしか)、初めての大きな地震で、本当に怖かったです。
今もちょっとした余震で心臓がドキドキいってます。
っていうか、揺れてもいないのに揺れてるような気がして、その度にダンナに「ゆれてる?」と確認して……、なんか妙にナイーブになってます
上の階の音がゴトゴト聞こえるだけでもドキッとしたり………
今思うとそんな馬鹿なって感じですが、揺れ始めはマンションの上の階の人がやけに大暴れしてるなと本気で思ってたんです。
でもそれにしてはおかしいなと………
地震だと気づいたとたん、息子達の所へすっ飛んで行き、両手に抱えてました。
でもうちには3人息子がいるので両手じゃ足りないっ(ToT)
腕が後2本欲しいと本気で思いました。
幸い、日曜だったのでダンナがいてくれて一番小さい人はダンナに頼むことが出来ましたが、これが平日だったらと思うと、かなりひやっとします。
やはりスリングは手放せません。
今回震度が大きかったわりに、被害はあまりなくすんでほっとしていますが、今後のためにも非常持ち出し袋は準備しておこうとしみじみ思いました。
ところで地震の後で、その時は何とも思わなかったのですが、息子が机の下に入ってなんかおまじないをしてくれ、
「僕が(おまじない)したけんもう地震大丈夫やっけん」
と言ってくれたのを今しみじみ思い出して、涙が出てきそうになりました。
お母さん動揺しちゃってごめんね、本当にありがとう。
こんばんわ。
いつもなら息子達と一緒にぐっすりの時間なのですが、なんだか眠れないはなはなマロンです。
福岡西方沖地震で震度5を体験してしまいました。
産まれてこのかた、震度1以上の地震を体験したことがなくて(それも年に一度あるかなしか)、初めての大きな地震で、本当に怖かったです。
今もちょっとした余震で心臓がドキドキいってます。
っていうか、揺れてもいないのに揺れてるような気がして、その度にダンナに「ゆれてる?」と確認して……、なんか妙にナイーブになってます
上の階の音がゴトゴト聞こえるだけでもドキッとしたり………
今思うとそんな馬鹿なって感じですが、揺れ始めはマンションの上の階の人がやけに大暴れしてるなと本気で思ってたんです。
でもそれにしてはおかしいなと………
地震だと気づいたとたん、息子達の所へすっ飛んで行き、両手に抱えてました。
でもうちには3人息子がいるので両手じゃ足りないっ(ToT)
腕が後2本欲しいと本気で思いました。
幸い、日曜だったのでダンナがいてくれて一番小さい人はダンナに頼むことが出来ましたが、これが平日だったらと思うと、かなりひやっとします。
やはりスリングは手放せません。
今回震度が大きかったわりに、被害はあまりなくすんでほっとしていますが、今後のためにも非常持ち出し袋は準備しておこうとしみじみ思いました。
ところで地震の後で、その時は何とも思わなかったのですが、息子が机の下に入ってなんかおまじないをしてくれ、
「僕が(おまじない)したけんもう地震大丈夫やっけん」
と言ってくれたのを今しみじみ思い出して、涙が出てきそうになりました。
お母さん動揺しちゃってごめんね、本当にありがとう。